捨て身ってすごい!
インドから帰国した次の日 オヤジダンサーズの中嶌さんの企画で踊りました。出演者がとても面白い人たちばかりで、腸がねじれるぐらい笑いっぱなしでした。中嶌さんの知り合いだけ合ってネタダンス?系が多くて、私たちは真面目すぎて浮いてしまったかも、、。でも落ち込む暇もなくほかの出演者の出し物に笑いっぱなしで、勇気をいただきました。
特に内田さんの捨て身のお笑いコンテンポラリーには驚かされました。渡る世間は鬼ばかりで作者の真似をしながら踊ったり、かつらをかぶって志村けんのまねをしたり、でも体の動きは凄い!
また平均年齢60歳のグランマGOGOの歌って踊っての派手なステージには励まされました。まだまだ私は未熟者でがんばらないといけないなあ、、と。そろそろ引退なんて思っていたのに、、。「何甘えているの!」とお尻を叩かれた思いでした。ステキだったあ。
思い出にプログラム載せておきます
asual Performance Party エンタテイメントしよう!2009
パフォーマンス・プログラム 2009.3.15
司会:折井敦子
1.インド古典舞踊モヒニアッタム
2.コンテンポラリーダンス「私が思う C'est Magnifique 1」
(内田しげ美、阿部まどか、瀬崎克美)
3.歌、弾き語り」(蛭子和典)
4.バレエどじょうすくい(立野きょうすけ)
バレエダンサーとして活動する傍ら、コミックバレエのショーチーム「噴水キャバレエ・バレエショー」を主催し、毎公演の企画演出、衣裳製作を行っている。
http://www.rak2.jp/town/user/yukemuri/
5.コンテンポラリー・ネタダンス「私が思う C'est Magnifique 2」(内田しげ美)
ジャン=クロード・ガロッタ作品をSPACで踊る、ニブロール「コーヒー」国内外ツアー、ワハハ本舗等お笑いライブに出演や様々なアーティストと活動。`08アレッシオ・シルヴェストリン「DOCUMENTS」出演。)
http://ameblo.jp/uxchi-shigemi1/
(休憩)
6.アニメーションダンス(汰椿)
アニメーションダンスと言う動きを元に、自身の身体を限りなく細かく正確に操作、管理するオリジナルのダンスパフォーマンス。繊細かつ大胆な計算されたパフォーマンスをお楽しみ下さい。
http://tachun.info/
7.日本舞踊「桜」(小谷まり)
8.ヒップホップ&ガールズ&ソウル(SEEDS DANCE SCHOOL)
9.HIP-HOP歌謡(歌)(グランマGO!GO!(オバサマ3人))
ラップを歌うオバサマHIP-HOP集団! 心拍数限界! 生死をかけたスリリングなダンス! 昭和歌謡なダンストラック「狂い咲き」CD発売中!
http://www.k5.dion.ne.jp/%7En-pro/
最近のコメント